あなたは今、いくら貯金がありますか?
貯金は早い人であれば子供の頃から始めている人もおり、年齢を重ねていくにつれてその額も大きくなっていきます。
社会人ともなれば一人暮らしをスタートする人も出始め、自分の稼ぎだけですべての生活を賄うことになり、収支のやりくりの中でうまく貯金もしていかなければいけません。
しかし、いざ仕事をして給料をもらっても、思うように貯金ができないということはないでしょうか?
今回は、貯金額の目安をどのようにして考えるかについて解説していきます。
目次
貯金の目安をどう考えるか

毎月の給料日は決まっており、もらえる額に関してもそこまで大きく変動することはなく、基本的には年に数回の昇給がない限りは同じベースの給料をもらうことになります。
したがって、貯金に関してはその給料の中から、毎月の出費を引いた分ということになります。
貯金の目安についてある程度は決めている人はいますが、細かく設定している人は多くありません。
いか、貯金の目安をどう考えるかについて解説します。
基本は手取りの3割程度
理想的な貯金としては、手取り金額の3割程度とされています。
どうでしょうか?あなたは大体何割くらいの額を貯金できていますか?
額面ではなく、あくまでも口座に振り込まれる額の3割を目安とするということなので、注意しましょう。
まったく貯金できていない人もいる
上記で貯金額の目安について解説しましたが、人によっては給料の1割程度、もしくは全く貯金できていない人もいます。
なにかスクールに通っている、車のローンがあるなどの理由がある人もいますが、中には普通に生活しているつもりなのに何故か貯金できないという人もいます。
「給料が安いから」と口にする人が多いですが、本当にそれだけが理由でしょうか?
切り詰めた生活を無理にする必要はありませんが、生活を見直すことで改善できる部分は必ずあります。
貯金の目安額を目指すためにすべきこと
yama.fu3.xx
貯金がうまくできている人、できていない人は、日々の生活の中で細かい差があります。
以下では、貯金の目安額を目指すためにすべきことについて解説していきます。
固定費を見直す
目安となる額がわかったところで、ではあなたが今どれだけの額を貯金できているのかを確認してみましょう。
先月はできていたけどその前の月はできなかったというように、月によって変動するというケースが多いと思います。
自分の理想の貯金額に満たないという人の場合は、まずは固定費を見直すことをおすすめします。
固定費とは、毎月決まった形で出ていくお金のことです。
家賃は代表的な固定費ですが、その他にも保険料や年金なども決まった額支払っているので、固定費に含まれます。
まずは今自分が固定費をどれだけ支払っているのかをしっかりと把握することからスタートしましょう。
思いがけないところで無駄な出費があるというケースがあります。
代表的な例で言うと、スマホ代です。
スマホ代にいくら支払っているか理解していないという人すらいますが、大体の人は金額を理解しています。
しかし、今支払っている金額が本当に適切なものなのかをしっかり調べている人は少ないのが現状です。
月々のプランは本当に適切かどうかについて、毎月の通話時間およびインターネット接続時間(使用GB料)をもう一度確認した上でショップに最適なプランを紹介してもらうことをおすすめします。
また、携帯によくありがちなことですが、契約の初期段階で不要なアプリやゲームに契約させられており、契約後に解約することを忘れているという人が多くいます。
社会人なのにお子様向けアプリが入っており、それに毎月500円支払っているというようなこともよくあるので、不要なアプリがないかしっかり確認しましょう。
おすすめ格安SIM 速さが自慢の光ネット回線NURO光は、料金の安さもピカイチです。 居住しているマンションにNURO光の設備が導入されていると、月々1,980円(税別)で下り速度最大2Gbpsの高速光インターネットを無線LAN付きで利用できます。 しかもソフトバンクケータイを使っているなら、NURO光はソフトバンクのスマホ割引にも対応していて、いまのNTT電話番号のまま光IP電話も使えてお得です。 ソフバンケータイのパケット定額よりも月に最大1,000円割引になる「おうち割 光セット」もあります。 《NURO光のお得ポイント》 ソフトバンクのスマ放題を利用しているならNURO光を使えば、自宅からどのソフトバンク携帯にかけても国内通話が無料です。 NURO光ではワンコイン体験を実施中です。なんと月額500円でNURO光を体験できます。 速さと快適さに加えてコスパも充実したNURO光は、お得なインターネット回線です。 auスマホを利用中なら、ダントツでauひかりが便利でお得なインターネット回線サービスです。 一戸建てならauひかりホームで速度5ギガを選べば、ホーム1ギガからの乗り換えでも新規でも価格は変わらず、毎月5,600円でプロバイダ料金に固定電話や光TVも使えてコミコミ価格になっています。 さらに速度10ギガでもプラス780円だけと、とってもリーズナブルなお値段です。 《auひかりはココがお得!》 光ファイバー搭載のマンションに住んでいるなら、auひかりマンションのお得プランを申し込めば月々の支払いは4,300円とさらにお得になっています。新規で申し込んでも登録料3,000円だけで、工事費は驚きの0円です。 auひかりは、何処よりもキャシュバックが充実しています。auスマホをお得に使うなら、インターネット+電話のauひかりに申し込むのがおすすめです。 NURO光
★光回線・プロバイダ・無線LANにセキュリティサービスがついてコミコミ価格
★下り速度は最大2Gbpsでインターネットや動画・ゲームもサクサク
★ソフトバンケータイと自宅電話の通話が無料に
事務手数料や設定サポート・工事費ナシで、3ヶ月間は毎月500円ポッキリです。
申し込みから3ヶ月以内に解約すれば解約手数料もなくて、安心してお試しできます。auひかり
★au one net加入で3年間は超高速スタートプログラム割引
★auスマホ代が毎月500円引き
★ほかのインターネット回線から乗り換えしても解約違約金相当額をキャッシュバック
★ネットと電話を同時に申し込めば初期費用ぶんもキャッシュバック
auひかりでプロバイダをau one netにすれば、10,000円のキャッシュバックも受けられます。
貯金専用の口座を作る
貯金のためだけの口座を開設するというのも、貯金を増やすという意味で大事です。
給料口座と一緒の口座で管理していると、細かく通帳記入や残高照会をしないと現状を把握することができず、結局「先月いくら入ってたっけ?」ということになってしまいます。
貯金専用の口座を持つことで、先月からの差を見やすくなり、目標達成できたかできていなかったのかを判断しやすくなります。
収支の管理を簡単にする
結局のところ、貯金がうまくできていない人というのは、何にいくら使ったかを把握できていないという人です。
家賃以外の出費は把握していないという人が非常に多くいますが、細かい出費を判断することで自然と生活の中で無駄遣いがなくなり、貯金の額も増える傾向にあります。
収支の管理をする上では、レシートを保管して家計簿をつけて…というのが理想ですがこれを継続するのはなかなか大変。
そこで、スマホアプリを活用しましょう。
スマホアプリには家計簿アプリというものがあり、これを使えばレシートをスキャンするだけで金額だけでなく費目まで分類して登録してくれます。
まとめ
貯金の目安について解説してきました。
収入をいきなり増やすというのは現実的ではなく、確実に貯金額を増やすのであれば、まずは無駄な出費を減らすことが大事です。
そのためには、自身の生活を可視化するということが最も大事になるので、今回解説した内容を参考にしてみてください。
支出を下げる方法ランキング 収入を上げる方法ランキングクレジットカードを使う
格安SIMを使う
ポケットWiFiを使う
転職する
投資をする
副業をする