楽しい同棲生活。
頑張って節約をして、貯めたお金で一緒に旅行したい・新しい家具を購入したいという方いらっしゃるのではないでしょうか。
とはいうものの、二人でいるからこそ節約が中々上手くできない・途中で面倒臭くなってしまうという場合も。
そこで今回は、同棲をしている方の節約で事前に押さえてほしいポイントと節約方法について詳しくご紹介していきます。
貯金を沢山したいという方は勿論、将来の為に節約方法についてしっかり知っておきたいという方もぜひ最後までご覧ください。
目次
同棲前に必ず確認を!節約する上で押さえたいポイント

まず、はじめに同棲をする前に押さえてほしいポイントについてお話をしていきます。
既に同棲をしている方も、お役に立てる内容となっておりますので一緒にみていきましょう。
同棲前に節約する上で押さえたいポイント➀:家賃は無理をしない値段を
暮らす家を選ぶ際は、大きさや部屋の数、立地も大切ですが無理せず毎月確実に支払える家賃の家を選ぶようにしましょう。
二人で暮らすからこそ多少家賃の高い家でも大丈夫だろうという考えもありますが、家賃は毎月必ず支払いをしなければいけないもの。
それに加えて水道代やガス代、食事代や光熱費など二人分の生活費が毎月かかってきます。
最初の月は大丈夫でも、毎月高い家賃を無理して支払うのはとても大変なもの。
段々と苦しくなってしまい、家賃を払う為に他の出費を減らさなければいけなくなり生活が苦しくなってしまう恐れが。
貯まるお金よりも出るお金の方が大きくなり、貯金も中々できなくなってしまいます。
その他にかかるお金のことなどを踏まえながら、ある程度余裕のある毎月確実に支払うことができる家賃の家を選ぶようにしましょう。
同棲前に節約する上で押さえたいポイント➁:生活費の分担について
同棲する前に、生活費の分担についてしっかりと話し合いをしておくことをおすすめします。
話し合いをしておくことによって、お金に関する揉め事を未然に防ぐことに繋がります。
また、後々生活費の分担に関してお互い文句を言わないという約束をするのも良いでしょう。
使用頻度の違いによって、それぞれ掛かってくる金額は変わってきます。
どう分担をするのか、同棲前に話し合いをしてお互いが納得できるところを探すことが大切です。
同棲前に節約する上で押さえたいポイント➂:節約を無理しすぎない
日々の生活で節約を行っていく上で、1番大切になってくるのが"節約で無理をしすぎないこと"。
そのうち慣れるから大丈夫だろう・少し無理するくらいが丁度良いという方も、中にはいらっしゃいますが何においても無理は禁物。
途中で節約するのが苦しくなってしまい、ストレス発散でお金を沢山使ってしまう・貯金するのを止めてしまうという恐れが十分に考えられます。
継続的に行わなければいけないものだからこそ、無理をせず楽しく続けていける方法を選ぶことが大切です。
また、何の為に節約をするのか明確にしておくことも重要。
旅行・新しい家具を買う・引っ越しなど、目的を明確にすることで節約をする意味や頑張る力の源にもなってきます。
同棲生活での節約方法

ここでは、同棲生活での主な節約方法についていくつかご紹介をしていきます。
これから節約を始めようと考えている方だけでなく、既に節約をしているけれど中々成果がでないという方もぜひ参考にしてみて下さい。
同棲生活での節約方法➀:一ヵ月どの程度お金が掛かっているのか把握する
まずは、一ヵ月どの程度お金を使っているのか把握するところから始めていきましょう。
節約をしたいという場合、それぞれに掛かったお金の見直し・無駄遣いを防ぐことが重要。
その為には、月にどれだけのお金が掛かっているのか知ることが大切となってきます。
また、一ヵ月に使うお金を前もって決めるという場合にもとても便利。
平均的な額を出すことで、無理なく節約も貯金もできる額のお金で一ヵ月やりくりすることにも繋がります。
同棲生活での節約方法➁:趣味・嗜好にかけるお金を決める
自分の好きなものだからこそ、ついお金を沢山使ってしまうもの。
場合によっては、使いすぎてしまうということも。
節約の為に、趣味・嗜好に使う金額を毎月決めておくのが良いでしょう。
月に使う金額を決めることで、自然とお財布の紐が固くなり本当に必要なのかどうか、じっくりと考えて購入をするという意識が身に付くことにも繋がります。
同棲生活での節約方法➂:生活のリズムを合わせる
ご飯を一緒に同じ部屋で食べることで、食費・電気代の節約に。
お風呂に続けて入ることで、ガス代の節約にもなってきます。
二人が別々の生活をすれば二人分の生活費が発生しますが、なるべく二人で生活リズムを合わせることで生活費を抑えることが可能。
また、一緒のリズムで生活をすることで自然と会話の時間を増やすことにも。
同棲生活での節約方法➃:お家デートをする
外に出掛けて、デートをするとなると交通費や食事代など色々なお金が掛かってきます。
毎月何度もデートをすれば、それだけで沢山のお金を使ってしまうもの。
ですが、同棲をしている場合お家デートができるのでそれらの出費を抑えることが可能です。
わざと電気を消して映画館風にするなど、少し工夫をするだけでぐんとおしゃれな空間にもなります。
勿論、外でデートを楽しむというのも良いですが、同棲をしているからこそできる楽しみ方をしてみるのも良いでしょう。
同棲生活での節約方法➄:なるべく自炊をする
自炊をすることで、食費の節約に繋がります。
食費は、生活費の中でも特にお金が沢山掛かってしまう部分。
外食となると、食事代やその場所に行くための交通費などもかかってきますのでなるべくお家での自炊を心掛けましょう。
また、材料の調達においても節約を意識することが大切。
スーパーのチラシで、セールの日を確認してから買い物に行くのをおすすめします。
一か月の食費に使うお金が決まっている場合、セールで値段が安いことによってより多くの食材を購入することも可能。
同棲生活での節約方法➅:家計簿をつける
沢山お金を持っていたのに、いつの間にか無くなっていたという経験のある方も多いのではないでしょうか。
この場合、何にお金を使ったのかよく覚えていないということも多いです。
今月どの位お金を使ったのか、正確に把握をするために家計簿をつけることをおすすめします。
家計簿をつけることで、生活費はもちろん何にどの程度お金を使ったのか細かく見ることが可能。
また、月ごとの記録を捨てずに保管しておくことで、使いすぎを防ぐことにも繋がります。
お金を大切に正しく使っていくために、家計簿をつける習慣をつけましょう。
家計簿をつけたいけれど、途中で忘れてしまう・面倒臭くなるという方は、携帯のアプリもおすすめ。
現在では、家計簿を簡単につけることが出来るアプリが沢山ありますので、ぜひ自分の使いやすい家計簿を選んでみましょう。
楽しく節約をしながら同棲生活を楽しもう!

いかがだったでしょうか。
記事で挙げられている方法は、どれも簡単に行えるものですので是非参考にしてみて下さい。
また、これらの方法以外にも、様々な節約方法があります。
自分の暮らしにあった、無理をしすぎない節約方法を選択することが大切です。
楽しく節約をしながら同棲生活を楽しんでいきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
支出を下げる方法ランキング
クレジットカードを使う
格安SIMを使う
ポケットWiFiを使う
収入を上げる方法ランキング